イーコンディション/東松山>トレーニング>40代ヒップアップをするにはどうすれば

40代ヒップアップをするにはどうすれば

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
40代ヒップアップをするにはどうすれば

40代運動不足はヒップが垂れてきます。ツンと上を向いたヒップの獲得には筋トレは欠かせません


よく聞かれる質問を回答していきますね。


40代のヒップアップどのくらいで効果がでますか?

40代のヒップアップで効果を感じられのはどのくらいの頻度でトレーニングを行うのかにもよりますが、

週2回のトレーニングで6ヶ月程度継続できると効果が実感できます。ヒップアップはダイエットよりも上位概念ではあります。ダイエットよりも難しくなります。

40代ヒップアップに有効なトレーニングは?

ヒップアップに有効なトレーニングは筋トレになりますが

種類で言えば 基本はワイドスタンスのスクワット バックランジ  ヒップリフトこの3種類が自宅でもできるトレーニングになります。


ワイドスタンススクワット



バックランジ



ヒップリフト

週何回行うとよいか?

最低週2回 各種目20回3セットを推奨されます。全部できなくても一つや二つでも継続することがポイント

お尻を鍛えるメリット


① 見た目が若々しくなる ボリュウームのあるお尻はバックラインが美しく見えます。

② ウエストが細く見える、くびれはウエストとヒップの差でくびれが作られます。

③ 歩く 坂道 階段が楽に上がれる お尻の筋肉は坂道や階段を上る時に強く働きます鍛える事で動作が楽になります。

デメリット

① 簡単にはヒップアップは叶わない ウォーキングやランニングなどの有酸素運動では鍛えられない

筋トレをすることが必要で筋トレをするためのフォームや負荷のかけ方などを学ぶ必要がある。


40代ヒップアップお尻の垂れる原因は加齢ですか?

40代のお尻の垂れる原因は運動不足、デスクワークなどの座っている事が7時間程度あるお仕事をされている方はお尻が垂れやすいです。なぜならお尻は立ち上がるときに姿勢を保つために使われる筋肉、座っている時はつかわれません、体は環境に適応します。座っていればお尻の筋肉は使われず小さくなり垂れてきます。立ち仕事やトレーニングでお尻を使えば環境に適応してヒップアップが期待できます。

40代ヒップアップ下半身が太くなる原因はなんですか?

40代女性の下半身が太る理由は筋力不足と運動不足が主な原因、筋肉を使わない部分に脂肪付きやすくなります。歩く、走るなどの有酸素運動を取り入れて、合間にスクワットなどの筋トレをいれて動ける体を作ることが下半身痩せのポイントです。

40代ヒップアップでも筋肉はつきますか?

勿論40代でも筋肉はつきますが、短期間で筋肉つける事は難しく最低週2回6ヶ月程度は続ける必要があります。筋トレ初心者はプロに相談することをお勧めします。家庭教師をつける事とっしょです。

40代ヒップアップ代謝をあげるには?

40代で代謝をあげるにはどうすればよいでしょうか?よく質問を受けます。代謝をあげるには運動を繰り返し行うこと、有酸素運と無酸素運動(筋トレ)を偏りなくすることが代謝をあげるポイントです。


40代ヒップアップ即効でお尻が上がる方法はありますか?

あります、それは姿勢をかえること、今ある筋肉を最大限いかした立ち方があります 一時的ではありますがハイヒールを履く事、つま先に体重がかかることで骨盤が前に倒れて、ヒップがあがります。ハイヒールはその意味をもった靴です。


まとめ 40代のヒップアップ可能か?

40代でも十分にヒップアップもできるし、筋肉もつきますが、簡単ではありません、運動に費やす時間とある程度の期間(6ヶ月程度)は必要です。筋肉はトレーニングを正しく行えばだれでもつける事はできますが簡単ではありません。ある程度の期間はプロの指導をお勧めします。


 

大角地秀樹

大角地秀樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大角地秀樹は、こんな記事も書いています。

  • 50代以降のヒップアップ

    50代以降のヒップアップ

  • 40代のダイエットは辛いのか?

    40代のダイエットは辛いのか?

  • 40代のダイエットお腹周り

    40代のダイエットお腹周り

  • パーソナルトレーナーの選び方

    パーソナルトレーナーの選び方

  • 40代ヒップアップをするにはどうすれば

    40代ヒップアップをするにはどうすれば

  • 40代のダイエット考え方

    40代のダイエット考え方

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2025 イーコンディション All rights reserved.