イーコンディション/東松山>ブログ>大角地秀樹のブログ>「垂れ尻を治すには?原因から簡単改善法・予防まで徹底解説!」

「垂れ尻を治すには?原因から簡単改善法・予防まで徹底解説!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「垂れ尻を治すには?原因から簡単改善法・予防まで徹底解説!」

はじめに

鏡に映った自分のお尻を見て、「あれ?こんなに下がってたっけ…」とショックを受けたこと、ありませんか?
垂れ尻は見た目の問題だけでなく、体型の崩れや腰痛にもつながるため、早めのケアが大切です。
今回は、垂れ尻の原因から、簡単にできる改善法、そして予防法までをわかりやすくまとめました!
今日からできることを一緒に始めましょう!


垂れ尻の特徴とは?

まず、垂れ尻とはどんな状態かというと…

  • お尻が下に下がっている

  • お尻と太ももの境目がぼやけている

  • ヒップラインが平坦でメリハリがない

こんな特徴があります。
「後ろ姿に自信が持てない」と感じたら、垂れ尻のサインかもしれません。


垂れ尻の主な原因

では、なぜ垂れ尻になってしまうのでしょうか?
主な原因はこの4つです!

  • お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)の衰え

  • 猫背や反り腰などの悪い姿勢

  • 長時間座りっぱなしの生活習慣

  • 運動不足や加齢による筋力低下

特にデスクワーク中心の人は、知らず知らずのうちにお尻の筋肉を使わない時間が増え、どんどん垂れていってしまいます。


垂れ尻は治らない?

「もう年齢的に無理かな…」と思っていませんか?
結論から言うと、正しいトレーニングと生活習慣の見直しで垂れ尻は改善できます!

ただし、「何もしなければ治らない」というのも事実。
今日から行動を変えていきましょう!


垂れ尻改善に効果的な簡単トレーニング

忙しいあなたでもできる、簡単なトレーニングを紹介します!

① ヒップリフト(お尻上げ)

  • 仰向けになり、膝を立てる

  • お尻をゆっくり持ち上げ、肩から膝まで一直線に

  • ゆっくり下ろす
    10回×3セット

② 立ちスクワット

  • 足を肩幅に開いて立つ

  • 背筋を伸ばしながら、ゆっくりしゃがむ

  • 太ももが床と平行になったら、ゆっくり立ち上がる
    15回×3セット

③ サイドレッグレイズ

  • 横向きに寝て、上の足をまっすぐ上げ下げ

  • お尻横の筋肉を意識する
    左右10回ずつ×3セット


垂れ尻改善にスクワットは有効?

スクワットは垂れ尻改善に超効果的です!
ただし、間違ったフォームだと膝や腰を痛めるリスクも。

✔️ 膝がつま先より前に出ない
✔️ 重心はかかとに乗せる
✔️ 背中をまっすぐキープ

これらを意識して行いましょう!


垂れ尻を予防する座り方

長時間座るなら、座り方も重要!

  • 骨盤を立てて座る(背もたれに頼らない)

  • 背中は丸めない

  • 1時間に1回は立ち上がる、歩く

小さな意識の積み重ねが、未来のお尻を守ります!


まとめ

垂れ尻は放っておくと進行してしまいますが、
原因を知り、正しく行動すれば必ず改善できるものです。

今日からできること:

  • 毎日簡単なヒップアップトレーニング

  • 座りっぱなしを防ぐ

  • 正しい姿勢を意識する

コツコツ続けて、ぷりっと上向きのお尻を目指しましょう✨

あなたのお尻、まだ間に合います!

大角地秀樹

大角地秀樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大角地秀樹は、こんな記事も書いています。

  • 「垂れ尻を治すには?原因から簡単改善法・予防まで徹底解説!」

    「垂れ尻を治すには?原因から簡単改善法・予防まで徹底解説!」

  • ヒップアップ筋トレ

    ヒップアップ筋トレ

  • ダイエット食事

    ダイエット食事

  • 女性のための加圧トレーニング

    女性のための加圧トレーニング

  • 40代の代謝を上げる方法

    40代の代謝を上げる方法

  • ヘンププロテイン

    ヘンププロテイン

アーカイブ

前月

2025年05月

翌月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2025 イーコンディション All rights reserved.